3.2.7 本当は少しでも遠くに行きたかったけれど

 本当は少しでも遠くに行きたかったけれど、時勢も時勢なので住んでいるのと同市の飯坂温泉に行くことにした。こういう機会でもなければ逆に訪れることのなかった場所だ。福島市街からほんの十数分車を走らせるだけで到着する。長閑で、ノスタルジックで、寂れている。古びた鉄筋と手放しにされる自然が織り合い、否応のない寂寥感が至る所に染みこんでいる。
 春が来ることを信じてやってもいいような暖かさだった。降り積もった雪はむしろ残雪と呼称するような代物で、水滴に変わった滴がぽたぽたと屋根から落ちて水溜まりを作っている。青空だって久しぶりに垣間見た気がする。普段は憂鬱と恥辱に包まるような会社に沈んでいて、たまの休日もゆっくり空を眺めながら散歩するようなこともない。我ながら悲しい人生を送っているなと思う。恋人もいない。友人も少ない。たぶん、多くの人たちが亡くなるような大きな天災が起きても、僕に個人的なメッセージを送ってくれる人は母親ぐらいなものだろう。僕はツイッターのTLを覗き、とりあえず僕も人間社会の一員としてこの天災に関わっていることを確認する。
 旅に出ていると、自分が孤独であることをより一層痛感する。ふと、僕はほとんど涙を流していないことに思い当たる。涙を流そうとして涙を流したことはあった。白々しい涙。でも、もっと心の底から、悲しみや寂しさで泣いたということはほとんどなかった。唯一思い出せるのは小学校から中学校に移る合間の春休みのことで、僕は突然それまでいたグループからハブられて泣いた。あのときは多分、泣いた。電話をかける友人全てが素っ気ない態度で断ってきて、こんな状態で中学校に上がるのかと怖くもあった。思えばあのときから人間嫌いの中核が出来上がったのだと思う。僕は順当に孤独になっていて、それに慣れていった。人はよく、涙を流せることで強くなれると言う。人間的に出来上がった人が、あのころはよく泣いていたし、トイレで吐いていたこともあったと言う。いやいや、そんなのは御免だよ。泣くくらいなら、吐くくらいなら、目の前の現実からすぐに逃げ出すさ。そんな考えだからいつまでも中途半端な人間のままなのだろうか? 不出来で、人間に向いていない人間のままなのだろうか?
 現実から離れようと思っていたのに、やっぱりこういうことを考えてしまう。まぁ、わりとどこにいってもこういう思いは付きまとうんだけど。もっと遠く、もっと長い期間住んでいる場所から離れられられれば、そういう思いも消えていくのだろうか。仕事を辞めない限り、仕事をしないで生きない限り、おそらく、ない。僕はどうしようもなく僕のままだ。肯定しているわけじゃない。その事実に諦めている、という方が近い。だってどうしようもないじゃないか。エンドロール後も人生は続く。思い通りに行かなくても、夜は必ず明けてしまう。その現実がそもそも地獄だ。
 飯坂温泉のことを書こうと思ったのにどうしてこんな日記になってしまったのだろう。川のせせらぎが朝の空気を打つ。ホテル備え付けのお茶を飲みながら、まぁいいかと独りで納得しよう。どうせただの日記だもの。